人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ジオデシック・ワールド

昨日は慶応大学で建築論の講義でした。
「ジオデシック・ワールド」と題して、前半ではバックミンスター・フラーが残したものは何か概略を紹介しつつ、後半では都市環境の決定要因とオーバーフローする技術・流通について講義。まとめでそれらを合体させるという荒技。
フラーについて、とても詳しい学生が一人いて講義のあとに細かな点で指摘を受けました。どっちが講師だかわからない。でも、僕が伝えたかったのはフラーのディテールではなく、直観ー幾何学ー言葉ー実体ー概念、と境界をまたいで活動を続けたフラーのアクティビストとでも呼ぶべき横断的思考なのだ、ということを念押ししておきましたが、納得してくれたかどうか?

葉を見て木を見ない、木を見て森を見ないというふうに陥ってはらなないのだよ。

保坂和志『書きあぐねている人のための小説入門』を読み始めました。まだ1/3くらいしか読み進めていませんが、なかなかいい手応えがあります。
保坂和志さんは、以前知人建築家Kさんから『プレーンソング』を勧められて読んだときには何がいいのか正直わかりませんでしたが、以降、それとはなしに名前を見聞きしたりして気になっていた作家。

小説と建築は、相似形のようであり、まったく違う面もあるのですが、
真っ白な敷地から建築を発想することと、真っ白な原稿用紙に向かって小説を発想することとどこかでつながっているはずだと思っています。

分野に限らず、いい本はいい刺激を与えてくれます。
いい刺激を与えてくれるのが自分にとっていい本ともいえます。

「とにかく乱読しなければだめだよ」と当時京大の学生だった友人K君に教えられてはや15年、
1000冊以上の書籍を読んできたことに気がついた今朝でした。


[ben]
by ben_matsuno | 2009-01-08 11:56 | 考えたこと


Natural LIFE, comfortable shelter.


by ben_matsuno

カテゴリ

シェア居住のすすめ
辺境的中心
作品
考えたこと
ヒトとのつながり
読書の時間
音楽と空間
技術・具体
コソダチの四面体
published/掲載・放映
news/お知らせ
gallery/ギャラリー
etc.

検索

以前の記事

2014年 03月
2013年 11月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 03月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
more...

ブログパーツ

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧