人気ブログランキング | 話題のタグを見る

スケールと図像/近作訪問0701

スケールと図像/近作訪問0701_f0003829_154412.jpg

『新建築住宅特集』2007年1月号近作訪問。
(2007年1月号『新建築住宅特集』株式会社新建築社より)

大きな構成が見える建築に惹かれる。
建築は小さな物質の集まりなのだが、それらが集合して建築として立ち現れたときに、単なる小さなモノの集まりを超えた、構成や意味を発生させるものであって欲しい。それは、雑多な物事がバラバラなまま集積している建築や都市に「ないもの」を求めるからかもしれない。
「大きな」というからにはそこにはスケールが関与している。ある一定のスケール、たとえば30Mの高さをもつ建築にとっての「大」と、5.6M角の平面にとっての「大」は異なる。
オフィスビルのカーテンウォールで横長連装窓が四周を巡っていてももはや誰も驚かないが、住宅規模の建築でガラスと木製の梁が四周を巡り積層されていると「お、何だ、これは?」となる。だからスケールとは数値的に相対的な物さしであることがわかる。
「輪の家」の「お、何だ?」の理由は三点ある。ひとつはガラス以外の腰壁やストライプ状の壁が構造力学に参加していること。ふたつめは横壁の高さ寸法がコントロールされ、生活諸機能に綿密にリンクされていること。もう一つは、横壁の位置とフロアの位置が必ずしも一致していないこと、つまりガラスと壁のストライプ状態が室内から認識でき、人が立つ位置とガラスの層が絶妙にずらされていることである。
本誌掲載誌面で上記のことはおおよそ予想がつき、だったら実際にその場に身を置いてみたい、と考えて今回の訪問となった。


(この続きは新建築『住宅特集』2007年1月号にて。)
※写真はTNAの武井誠さん撮影
by ben_matsuno | 2006-12-19 01:50 | news/お知らせ


Natural LIFE, comfortable shelter.


by ben_matsuno

カテゴリ

シェア居住のすすめ
辺境的中心
作品
考えたこと
ヒトとのつながり
読書の時間
音楽と空間
技術・具体
コソダチの四面体
published/掲載・放映
news/お知らせ
gallery/ギャラリー
etc.

検索

以前の記事

2014年 03月
2013年 11月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 03月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
more...

ブログパーツ

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧